
受付期間
2022年2月1日〜2月7日
受け入れ先職人
日程及び内容
1/19(水)・1/26(水) 17:00-18:00 事前説明会@zoom
・zoomにて事前説明会を実施します
・参加は任意です。不明なところがある方、不安がある方はぜひご参加ください。
・メール等でのお問い合わせも可能ですし、日程が合わない方は個別説明も可能です。お気軽にお問い合わせください。
・申し込みやお問い合わせはこちらから
2/1(火) 10:00-12:00 スタート座学
・キックオフとして、本プログラム概要説明、実習先の説明、ビジネスマナーやワークショップの実施
・場所は、京都市下京区堀之上町 540淳風bizQ2階(弊社シンク・アンド・アクト株式会社オフィス内)にて実施予定です。
上記座学会場のGoogleマップはこちら
・座学の場所は、全て上記会場で実施します。
2/1(火)14:00-17:00 ホップ実習※スタート座学後に移動して実習をします
・これまでの作品や歴史について職人の話を聞く
・実際の職人仕事風景を見学する。
・汚れても良い服装でお越しください。
・場所は、株式会社室内装飾ヤマグチ(京都市南区吉祥院宮ノ東町23)内の作業場
Googleマップ
2/2(水)13:00-17:00 ステップ実習
・実際に道具を使って手を使って、仕事体験を行います。
・汚れても良い服装でお越しください。
・場所は、株式会社室内装飾ヤマグチ(京都市南区吉祥院宮ノ東町23)内の作業場
Googleマップ
2/3(木)or2/4(金) 9:00-17:00 ジャンプ実習 いずれか1日のみ
・最後の実習となり、ステップ実習よりさらに一歩進んだ終日実習
・実際に現場に行って仕事体験を行います。良い汗を流しましょう。
・集合場所は、株式会社室内装飾ヤマグチ(京都市南区吉祥院宮ノ東町23)です。そこから現場に車で向かいます。
Googleマップ
2/7(月) 10:00-12:00 最終座学
・これまでの実習の振り返りや、今後の就活などについてワークショップ形式で実施します。
・場所は、京都市下京区堀之上町 540淳風bizQ2階(弊社シンク・アンド・アクト株式会社オフィス内)にて実施予定です。
上記座学会場のGoogleマップはこちら